
生物・生物基礎|呼吸と発酵
2021.07.08
まだプロフィールがありませんが今後表示される予定でございます。
詳しく見る
問答庫塾
生徒募集中!
【現役京大生】全国オンライン指導!
この記事のライター集団による個別指導をお届けします!
・1時間当たり:2700円~4000円
・受験対策指導も可能
・オンライン・質問対応可!
・初回面談・受験相談無料
・講師多数
あなたは 1 問中...
0 問正解!
もう一度遊んでいただき(たぶん)ありがとうございますでは引き続きクイズが続きます惜しい!問題等に不備等がございましたら以下のリンクよりご連絡ください。
[email protected] 閉じる
高等学校範囲の生物・生物基礎の要点を体系にまとめました。概要に加えて、深い理解につながる重要語句の詳細な説明を用意しています。この範囲に限らず、生物は語句の意味の暗記と各々の現象や構造についての理解が必要です。適宜図説などをご参照ください。
今回は生命現象と物質のうち、呼吸と発酵を扱います。
呼吸と発酵
呼吸
酸素を用いて有機物を完全に分解し、ATP合成(エネルギーを取り出す過程)を呼吸と言います。細胞質基質で行われる解答系、ミトコンドリアで行われるクエン酸回路、そして電子伝達系の3つからなります。
呼吸全体の式
C₆H₁₂O₆+6H₂O+6O₂ → 6CO₂+12H₂O+38ATP
解糖系
細胞質基質で1分子のグルコースが2分子のピルビン酸に分解されます。この過程で2分子のATPと2分子のNADPが生じます。2分子のATPを消費してリン酸化が行われ、脱水素反応によって2NADH、脱リン酸化によって4ATPが合成されます。つまり、ATP2つとNADH2つを生産したことになります。
解糖系の式
C₆H₁₂O₆+6NAD⁺ → 2C₃H₆O₃+2NADH+2H⁺+2ATP
クエン酸回路
2分子のピルビン酸はミトコンドリアのマトリックスに入り、脱水素反応や脱炭素反応の作用をうけながら酸化され、8分子のNADH、2分子のFADH2と6分子の二酸化炭素に分解されます。この過程で2分子のATPが合成されます。この回路反応をクエン酸回路と言います。
クエン酸回路の式(グルコース1分子あたり)
2C₃H₄O₃+6H₂O+8NAD⁺+2FAD → 6CO₂+8NADH+8H⁺+2FADH₂+2ATP
電子伝達系
解糖系やクエン酸回路で生じたNADHやFADH2は、ミトコンドリアの内膜(クリステ)で酸化されます。この一連の過程を酸化的リン酸化と言います。
還元型補酵素から水素イオンと電子が分離し、シトクロムによって電子が伝達される。
H+ポンプ(プロトンポンプ)がマトリックスから膜間腔へ水素イオンを能動輸送する。この結果、膜間腔とマトリックスの間に濃度勾配が生じる。
H+が濃度勾配にしたがってATP合成酵素を通過する。このときATP合成酵素が回転し、ADPとリン酸を衝突させ、ATPを合成する。
この過程で、1分子のNADHあたり3分子のATPが、1分子のFADH2あたり2分子のATPが合成され、合計34分子のATPが合成されます。呼吸全体では34ATPが合成されます。
電子伝達系の式(グルコース1分子あたり)
10NADH+10H⁺+2FADH₂+6O₂ → 10NAD⁺+2FAD+12H₂O+34ATP
発酵
酸素を用いずに、有機物を酸化してATPを合成する過程を発酵と言います。発酵では、有機物の酸化が不十分であり、完全に無機物にまで酸化することができません。このため、ATPの合成効率が悪いです。乳酸が生成される発酵を乳酸発酵、エタノールが生成される発酵をアルコール発酵と言います。
乳酸発酵
乳酸菌が行います。筋肉や赤血球など動物細胞でも行われますが、この場合は解糖と言います。乳酸発酵では解糖系で生じたピルビン酸をNADHによって還元することで乳酸を生じます。このとき、NADHはNAD+に戻るので、解糖系は継続して行われます。
乳酸発酵の式
アルコール発酵
酵母菌が行います。酸素が十分にある時は呼吸を、酸素が不足するとアルコール発酵を行います。アルコール発酵ではピルビン酸が脱炭素酵素の作用によって アセトアルデヒドになります。その後、NADHによって還元されてエタノールを生じます。
アルコール発酵の式
読んでくれてありがとう。図説もみてイメージをつかんでね。
生物 呼吸と発酵10問
とじる
中断する
モード選択に戻る
問題一覧を表示
間違えた問題のコード
解糖系はどこでする
さいぼうしつきしつ
解糖系はどこでする
さいぼうしつきしつ
もう一度挑戦
問題一覧を表示
問題のコード
間違えた問題のコード
タップで答えが出て、正誤決めたら次の問題
問答庫塾
生徒募集中!
【現役京大生】全国オンライン指導!
この記事のライター集団による個別指導をお届けします!
・1時間当たり:2700円~4000円
・受験対策指導も可能
・オンライン・質問対応可!
・初回面談・受験相談無料
・講師多数